SSブログ
前の10件 | -

デパスを飲んで(OD経験も)感じた効果や副作用 [抗うつ薬]

デパスを飲んでたころを思い出して


今はうつ病の薬はここ数年飲んでいません。治ったというか、この病気の場合は寛解?というのかな。

当時はほんといろんな薬を飲んでました。(飲まされてました?)

デパスを飲んで感じた効果や副作用


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

周辺視野のトレーニング法 [速読日記]

周辺視野は広がる?


周辺視野のトレーニング方法とタイトルには書きましたが、トレーニングの結果が目指す方向としては

周辺視野は広がらない

と思ってトレーニングした方が眼のちからが抜けてGOODです。

正しいイメージは、

周辺視野を使えるようになる

でしょう。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

パキシルを飲んで思ったこと(飲み忘れ、効果、副作用など) [抗うつ薬]

パキシルを飲んで思ったこと(効果、副作用など)

うつ病だった時に飲んでいた薬の種類と、自分なりに感じた感想を述べます。
参考になれば幸いです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

(大津市の事故)マスゴミを取材するマスコミが必要だ [日記&愚痴とか]

滋賀県大津市の園児に車が突っ込んだ事故、ご遺族の心境を考えると子供を持つ身としては胸が張り裂ける思いです。

まずは心よりご冥福をお祈り申しあげます。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【速読の効果はばつぐんだ】山田悠介の「パーティー」はどの程度のスピードで読めるか [速読日記]

速読6_パーティ.png

自分の速読のスピードの程度を知りたく、なるべく速読モードでどれだけ速く読めるかを試してみました。

選んだ本は山田悠介の「パーティー」。

理由はありません。

ただ古本屋で100円だったから。

ただ、本を読んだ感想、難易度だけを先にいってしまうと、かなり速読向き?という感じがしました。

専門用語もほとんどなく、難しい感じも少ないためか、すらすら読み進めることができました。

なかなか明らかにならない真相にやきもきしながらも楽しく読み進めることができました。

一番印象に残ったのは、「仁志はリアルでは絶対○んでた」でしょうか。
子供にも難なく読むことの出来そうな本でした。

以前ならこの程度の本でも半日以上かかっていましたが、速読モードを利用するといかに・・・?

続きを読む


タグ:速読
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

結局速読って何なんでしょう。読むという言葉にとてもたくさんの意味が含まれているので・・・ [速読日記]

速読.png
自分の場合はいわば・・・なんだろ?

速読を語る時、「読む」ってイコール「理解」って意味が含まれているんですよね。。

「見る」って単語もそう。

速読って本を速く読むだけなんでしょ?ってそれ「理解」できちゃってるよね、みたいな。

続きを読む


タグ:速読
nice!(0)  コメント(0) 

【速読】(超重要)眼を速く動かす方法。眼の動きと意識は連動してました。 [速読日記]

速読2.png

速読しようとしても、眼が上手く動かないというジレンマに陥ってた時、タイトルのことに気づきました。

速読しようとしても眼(視線)が上手くうごかない。。。うつだ、、、、

で、教室で購入したトレーニングソフト使っていてふと思ったこと。

あれ、眼と意識って連動しているな

ここ、超重要な気づきの一つとなりました。
そんなお話です。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

速読とは一種の「器用な読み方」である。と考えているのです。 [速読日記]

速読.png

「速読=器用な読み方の一種」と考えている管理人です。

器用というのは同時に読んで理解しようとすることが出来る、という意味です。

※理解できるということではありません、あくまで理解しようと意識出来るということです。

今回はそんな雑談的なお話。

続きを読む


タグ:速読
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

【速読】視点移動 いろいろ書いたけど自分はこうしてます。 [速読日記]

速読2.png

過去2回の記事で視点移動についてのお話を投稿しました。
かくいう私も視点移動には相当悩まされたクチでした。

速読教室に通っていたころは視点移動トレーニングとして上下左右の点を交互にみたり八の字に動かしたり・・・これが自分はとっても下手だったのです。今でも下手ですが。

で、自分なりに悩んで考えた末、「速読=器用な読み方」と考えるようになってからは、自分のある種の「不器用さ」に気づいてしまったのですね。

そこからはあまり「眼を上手に動かす」という点についてはあまりこだわらなくなりました。

不器用なら不器用なりに生きていこう、と決めたのです。

さて、今回はそんな不器用な私が視点移動の際にとっている戦略についてお話します。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

【速読】視点移動の課題と対策② [速読日記]

速読2.png

今回は視点移動を意識しないで行うための
自分が実践した具体的なトレーニングのお話です。

前回投稿した記事の「ある程度のリズムをとりながらの視点移動を自動化させる」ためのトレーニング方法についてです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。